人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Blog about the hobby (Bicycle and ... ) [ujkc74]

タイヤ選び♪

寒い日が続きますねぇ~☆ 自転車で走るのもチョッと躊躇してしまいます(*+_+)ノ
こんなときは、普段乗っている自転車の点検をしてみましょう☆
自転車の消耗部品といえば、そう「タイヤ」です。 今回はその選び方のご紹介♪

ちなみに、私が良く買うタイヤは以下↓ (基本的にケブラー製の700x20~23Cのクリンチャーを購入)
 ・ヴィットリア ZAFFIROⅡ クリンチャータイヤ ・・・1本2,000円弱で入手可、主に通勤用に使用
 ・スペシャライズド MONDO ・・・1本3,000円前後、主にトレーニング用
 ・パナレーサー CLOSER ・・・1本3,000円前後、主にトレーニング、レース用


①代表的なタイヤメーカー
 ・パナレーサー ・ビットリア ・シュワルベ ・Maxxis ・ミシュラン ・IRC ・コンチネンタル など
 ↓↓↓マイナーですが、スペシャライズドからもタイヤが発売されています↓↓↓
タイヤ選び♪_e0271804_22303463.jpg



②種類(タイプ)
 ・クリンチャー ⇒タイヤとチューブが別々のもの。 最もポピュラーなタイプ
 ・チューブレス ⇒チューブが無く、専用ホイールが必要。 近年開発されたタイプ。
 ・チューブラー ⇒タイヤをリムに接着する必要がある。 歴史は古いが、軽量なため未だに根強い人気あり。
 ※ウチの会社の方は、基本的に”クリンチャー”を買っておけば問題ないと思います。


③サイズ
 ・700x23C ⇒フレンチ表示、主にロード用
 ・26x1.95 ⇒インチ表示、主にMTB用
 ※ロードとクロスバイクのほとんどは700Cです。
 ※「x23C」はタイヤの幅を表します。
  (おおざっぱに言うと、18~23:ロード、23~32:クロスバイク(市街地)、28~35:シクロ(オフロード))
 ※もっと詳しく知りたい方はコチラ↓
  http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
 ↓↓↓サイズの確認は慎重に!↓↓↓
タイヤ選び♪_e0271804_2231320.jpg



④ビードの種類
 ・ワイヤービード ⇒タイヤの両サイドのリムに掛かるところの材質がスチール製(ワイヤー)のもの。 
 ・ケブラービード ⇒上記がケブラー製(アラミド繊維)のもの、軽量 (他に「フォルダブル」などとも言う)。 
 ※見分け方は、折り畳まれているもの(冒頭の写真参照)はケブラービード、それ以外はワイヤーがほとんどです。
 ※一昔前はケブラーは高価でしたが、最近はだいぶ安くなっているのでケブラー製(折畳み)をおススメします。
 ↓↓↓下の写真はケブラービード製のもの(折り畳み)↓↓↓
タイヤ選び♪_e0271804_22311931.jpg



⑤TPIについて
 タイヤには"ケーシング"と呼ばれる繊維が編みこまれています。
 TPIは、このケーシングが1インチ(25.4mm)の間に何本並んでいるかを示しています。
 (数字が多い方が繊維の目が細かい)
 おおざっぱに、 20~100:練習用、100~200:練習用~レース用、200~:レース向け
 ※もっと詳しく知りたい方はコチラ↓
  http://www.vittoriajapan.co.jp/technology/casing.html
 ↓↓↓ちなみにこのタイヤは「26TPI」なので練習用ですかね~☆↓↓↓
タイヤ選び♪_e0271804_22312548.jpg



⑥耐パンクベルトについて
 これは各社で呼び名が違うため非常に分かりづらいのですが、代表的な名称を以下に記します。
 ・DOUBLE SHIELDING、AULTRA SHIELDINGなど ・・・ビットリア社
 ・HDセラミックガード、スネークスキン・・・シュワルベ 社
 ・プロテックスシールド・・・パナレーサー社
 ・フラックジャケットテクノロジー・・・スペシャライズド社、 など
 ※特にレース用(軽さ優先)でなければ、多少重くなるけど耐パンクベルト有りの製品が無難
 上の写真のタイヤには「Sportex Protection Layer」と書かれていました。


⑦パターン(トレッド)について
 ・スリックタイヤ ⇒その名の通り溝・パターンが一切ない、 ドライ路面向け
 ・セミスリック ⇒ごく浅いパターンが刻まれたもの。 ウェット時など、滑り出しの挙動がスリックよりも分かりやすい。
 ・ブロックタイヤ ⇒これはブロックの大きさやパターンによって、街乗り~オフロードなどさまざま☆
 ↓↓↓スリックタイヤの一例 : パナレーサーの「クローザー」↓↓↓
タイヤ選び♪_e0271804_22314281.jpg



許容圧力表示について
 クロスバイク(25~28C)の場合は、タイヤ圧力は6~8BARが目安。
 ロード(18~23C)の場合8~10BAR(115~145psi)入れるので、それに耐えるものを選ぶこと。
 以前これを見落として購入し、いつも通り10BAR近く入れたらタイヤが裂けるというトラブルに見舞われました・・・。
 ↓↓↓ちなみにコチラは6.5~9BARと表記↓↓↓
タイヤ選び♪_e0271804_22314856.jpg




・・・とまあ、ここまで色々と書いてきた訳ですが、後でネットを見てたらすごく詳しく書いているHPがありました(汗)
http://www.cyclesports.jp/magazine/2009/0910/index.html

※自転車タイヤの規格に関する詳細はコチラ↓
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire.html
by nqc30269 | 2013-01-17 22:46 | メンテナンス

趣味(主に自転車)のブログ。 リンクはご自由にどうぞ。

画像一覧

最新の記事

Saturday Bike ..
at 2019-07-22 12:02
Beer&Brewer's ..
at 2019-06-30 08:35
見逃した...
at 2019-06-28 12:22
ご近所
at 2019-06-16 20:40
Jackson Road C..
at 2019-06-14 12:27

最新のトラックバック

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな